エールこども園 新ホームページ開設のおしらせ
- ☆エールこども園 新ホームページはこちらをクリック☆

- エールこども園のホームページが新しくなりました。
下記をクリックし、新ホームページを開いてください。
コロナウイルスに関する対応について


エールこども園の紹介
豊かな自然環境


- 園舎の周りは田んぼ、麦畑、河、大雪山の山々に見守られた自然に恵まれた環境の中で、
体作りや子ども達の周りの世界(人、物、自然)に興味を持つことで、
身の周りの環境がどのように関連しあっているのかに気付く保育を行なっています。


- 園の目標として「生きる力」を育てることを掲げています。
それを実現する為に、乳児期には保護者に代わる特定の保育者と愛着関係をもてるようにしています。
0〜2歳までの時期は保育の担当者を変えず、1人ひとりの子どもの発達を継続的に見ていくことで、子ども達は安心した園生活を送ることができ、
子どもの発達が促されます。乳児期に出逢った保育者との関係が、幼児期に向かう為のしっかりとした基礎になり、
就学前までに育つ力の土台を作ることが私達の保育のねらいとなっています。


- 幼児期には、就学前に育てたい社会性(他者意識)自己コントロール力、
主体的に遊べる力をつけていけるように保育者が1人ひとりの育ちを助けていくことを大切にしています。
異年齢混合保育の中で幅広い経験と深く考える環境に自然となっていることを実感しています。乳幼児期で培った、
自分を大切に思える心がその後の人生において支えになると私たちは信じ保育をしています。


- 開園当初から「わらべうた」を保育の軸として行っています。
「わらべうた」は子どもたちの聴く力、リズム感へ働きかけ、社会性や情緒などの育ちもつながっています。
「自分の身の周りの世界ってこんなに素敵なんだ」を実感できる取り組みとしてテーマ遊びを取り入れています。 この活動を通して、就学前までの様々な知識を深め、小学校への期待を膨らませ卒園していきます。
- 園庭を改装しました。広々と解放感溢れる園庭に子ども達は嬉しそうに過ごしてくれています。
- もみじなど季節によって様々な姿を見せてくれそうです。
- 東屋(あずまや)もあり、子ども達はここで一息休憩をとったりしています。
- ここではたき火が出来ます。秋にたき火をして温まりたいですね。
エールからエールを送ります
- 幸せの黄色いハンカチ・・・
新型コロナウイルス感染症がこんなにも世界を揺るがすとは想像もしませんでした。
世間が慌ただしくざわついている中、子ども達はいつもの笑顔でいつもの生活をしていました。
そんな子ども達を支えてきた全国の保育士さん、福祉に携わるみなさん、医療従事者のみなさん、
今後の生活に不安を抱えているみなさん、世界中のみなさんが幸せになりますように!!
- 風に吹かれ、黄色いハンカチが揺れ園を見守ってくれているようです。

- 黄色いハンカチと子ども達
エールの奇跡
- 黄色いハンカチの空には太陽の周りに虹が現れました。
鳥肌ものの感動でした。
調べてみると「環水平アーク」と呼ばれる現象でした。
保育士も子ども達もみんな幸せな気持ちになりました。
- 地上に向けて虹が出るのはよく見ますが、太陽の周りに虹が出るのは、なかなか見られないので驚きました。
- 一瞬でしたが、小さな幸せをもらったように感じます。